キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.「資源ごみを自主回収したら補助金が出る」と聞いたのですが?(ごみ減量化協力団体報奨金制度)

A.ご回答内容

■家庭から出るごみの中から資源になるものを自主的に回収する、営利を目的としない団体に対して、報奨金を交付することにより、活動を奨励し、ごみの減量と資源の再利用を図りことを目的とする制度です。

  1)補助対象者
   地域住民で構成される営利を目的としない団体(PTA、子供会、老人会、婦人会、町内会など)
  2)補助対象品目   
   家庭から出る古紙類、繊維類、びん類、金属類、ペットボトルで市に届出した再生資源回収業者が引き取り、又は倉敷・水島・児島・玉島の各環境センターへ持ち込まれたもので再生資源物と認めたものです。
  3)報奨金の額
   対象品目1kg当たり6円の報奨金が交付されます。
  4)報奨金の交付申請
    ・報奨金の交付を受けようとする団体は、資源回収を実施する前に「ごみ減量化協力団体登録申請書」により、市へ団体登録してください。
   ・申請時期(年2回)になったら、登録済の団体代表者に「交付申請書類」を送りますので、再生資源回収業者から交付された「明細書(市提出用)」を添付して提出してください。
   ・提出書類の審査後、不備がなければ団体の指定口座へ振り込みます。
  5)提出場所
   ・倉敷市役所本庁2階 一般廃棄物対策課
   ・水島/児島/玉島支所 市民課 環境衛生係
   ・真備支所 市民課 環境係
   ・庄/茶屋町支所 市民係
   ・船穂支所 市民税務係
   ・倉敷/水島/児島/玉島の各環境センター

★注意事項
  ・資源回収の実施日や回収品目については、事前に再生資源回収業者と十分な打合せをしてください。
  ・資源回収の実施日については、できるだけ市の資源ごみ収集日を避けてください。
  ・再生資源回収業者への引渡場所(持ち寄り場所)について、原則としてごみステーションは避けてください。
  ・途中で登録内容(代表者や振替口座など)に変更があったときは、所定の代表者・振替口座変更届を提出してください。
  
<お問い合わせ先>
 ・担当課:【一般廃棄物対策課】
 ・連絡先:一般廃棄物対策課
         (086-426-3375)


id847.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
ごみ・リサイクル・環境 > リサイクル
FAQ ID
847
更新日
2024年03月30日 (土)
アクセス数
112
満足度
☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿