A.ご回答内容
納付方法に応じて、次のとおり書類をお送りしていますので、ご確認ください。 1)年金(遺族年金、障害年金を除く)から天引きされている保険料 ・1月中に「源泉徴収票」が年金保険者から送付されますので、ご確認ください。 2)遺族年金、障害年金から天引きされている保険料 ・「源泉徴収票」は送付されないため、お問い合わせください。 3)納付書で納めた保険料 ・納付したときに受け取った「領収証書」をご確認ください。 4)口座振替で納めた保険料 ・1月中旬に「口座振替済通知書」を送付しますので、ご確認ください。 ■納付証明書の交付について ・手数料は、1年分1通につき300円です。1年を超える期間の申請は、2通以上に分かれての交付となります。 <お問い合わせ先> ・担当課:【医療給付課】 ・連絡先:医療給付課 (086-426-3395) (086-473-1114) (086-522-8185) (086-698-5112) (086-446-1123)
※「社会保険料の金額」として、介護保険料、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料の合計額のみ表示されている場合があります。
内訳について知りたい場合は、お問い合わせください。
■電話での問い合わせについて
・被保険者本人または同居の家族からの問い合わせについては、氏名、住所、生年月日の聞き取りを行ったうえで回答します。
・別居の家族または第三者からの問い合わせについては、氏名、住所、生年月日、被保険者番号の聞き取りを行ったうえで回答します。
・被保険者本人が申請する場合は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証又は資格確認書)を持参してください。
・代理人が申請する場合は、代理人の本人確認書類及び委任状が必要です。
・確定申告の際には、納付証明書等の添付は不要です。
児島保健福祉センター国保介護課
玉島保健福祉センター国保介護課
真備支所 玉島保健福祉センター真備保健福祉課
水島保健福祉センター国保介護課
id764.