キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.駐車禁止除外標章が欲しいのですが、どこに行けばもらえますか?

A.ご回答内容

■駐車禁止除外標章については、県の公安委員会が発行しています。
 住所地または勤務地を管轄する警察署の交通課または交通規制課へお尋ねください。

■該当する障がい等級は次のとおりです。 

手帳の種類

障がい内容

障がい等級

身体障がい者手帳

視覚障がい

1~4級の1

聴覚障がい

2級、3級

平衡機能障がい

3級

上肢機能障がい

1級、2級の1又は2

下肢機能障がい

1~4級

体幹機能障がい

1~3級

脳原性運動機能障がい(上肢機能)

1級、2級(一上肢のみに運動機能障がいがある場合を除く)

脳原性運動機能障がい(移動機能)

1~4級

心臓機能障がい

1級、3級

じん臓機能障がい

1級、3級

呼吸器機能障がい

1級、3級

ぼうこう機能障がい

1級、3級

直腸機能障がい

1級、3級

小腸機能障がい

1級、3級

免疫機能障がい

1~3級

肝臓機能障がい

 1~3級

療 育 手 帳

 

「A」判定

精神障がい者保健福祉手帳

 

1級

小児慢性特定疾患児手帳を所持している方

色素性乾皮症

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【障がい福祉課】
 ・連絡先:障がい福祉課
         (086-426-3305)


id626.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
福祉 > 障がいのある人
FAQ ID
626
更新日
2024年03月30日 (土)
アクセス数
316
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿