A.ご回答内容
■介護保険における「施設サービス」は、次のとおりです。
・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
日常生活で常に介護が必要で、在宅での介護が困難な要介護者が入所する施設です。
入浴・排せつ・食事などの介護、その他の日常生活上の支援、機能訓練、健康管理、療養上の支援などを行います。
・介護老人保健施設(老人保健施設)
病状が安定し、リハビリに重点を置いたケアが必要な要介護者が入所する施設です。
医学的な管理のもとでの介護、その他の日常生活上の支援や機能訓練などを行います。
・介護医療院
長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象とし、日常的な医療管理や看取りや
ターミナルケア等の医療機能と、生活施設としての機能とを兼ね備えた施設です。
★注意事項
「要支援1・2」の方は利用できません。「要介護1」以上の方が利用できます。ただし、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)は、原則「要介護3」以上の方となります。なお、「要介護1・2」の方で平成27年3月31日以前の入所者、または特例入所の要件を満たす方は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)が利用できます。
申し込みは直接施設へしてください。介護保険施設の一覧表は、介護保険課および各保健福祉センター国保介護課の窓口で配布しています。
<お問い合わせ先>
・担当課:【介護保険課】
・連絡先:介護保険課
(086-426-3343)
児島保健福祉センター 国保介護課
(086-473-1114)
玉島保健福祉センター 国保介護課
(086-522-8185)
水島保健福祉センター 国保介護課
(086-446-1123)
玉島保健福祉センター 真備保健福祉課 国保介護係
(086-698-5112)
id541.