キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.私有地に鳥の巣があるのですが、撤去してよいでしょうか?

A.ご回答内容

■対応方法

 中に卵やヒナがいる巣の撤去を行うには、野生動物の捕獲許可が必要となるため、ご自身で捕獲許可を得て行うか、専門業者に依頼して行う必要があります。

 許可なく捕獲や駆除をすると、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により罰せられることがあります。

 一方で、中に卵やヒナがいない産卵前の巣、ヒナが全て巣立った後の巣の場合は、捕獲許可は必要ないため、撤去して問題ありません。

 

<お問い合わせ先>

・担当課:【農林水産課】

・連絡先:本庁農林水産課(倉敷・水島地区)

      (086-426-3425)

     児島支所産業課(児島地区)

      (086-473-1115)

     玉島支所産業課(玉島地区)

      (086-522-8114)

     船穂支所産業係(船穂地区)

      (086-552-5110)

     真備支所産業課(真備地区)

      (086-698-8113)


id3292.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
自然・動物・科学 > 野生動物・虫
FAQ ID
3292
更新日
2025年10月02日 (木)
アクセス数
38
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿