A.ご回答内容
■最寄りの市区町村または本籍地の窓口で届出することができます。また、マイナポータルを利用してオンラインで行うことができます。詳しい方法は法務省ホームページで確認できます。 ■届書取得方法 <お問い合わせ先> ・担当課:【市民課 戸籍係】 ・連絡先:本庁 市民課 戸籍係 (086-426-3265)
・倉敷市では本庁市民課ほか、支所へも届出することができます。
・届出に手数料は一切かかりません。
■届出期間
・令和7年5月26日~令和8年5月25日
■届出人
・氏の振り仮名の届出:原則として戸籍の筆頭者が届出人となります。筆頭者が除籍されている場合にはその配偶者、その配偶者も除籍されている場合には子が届出人となります。
・名の振り仮名の届出:既に戸籍に記載されている者がそれぞれ届出人となります。15歳未満の方の場合は、親権者が届出人となります。
・法務省のホームページに掲載されています。また、最寄りの市区町村で取得できます(令和7年5月26日以前は市区町村によっては準備していない場合もあります)。倉敷市のホームページには令和7年5月26日を目途に掲載予定です。
法務省ホームページ 戸籍にフリガナが記載されます
⇒https://www.moj.go.jp/MINJI/furigana/index.html
id3276.