A.ご回答内容
電子車検証とは、従来の車検証とは違いA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものです。
券面には変更登録等による記録事項の変更を伴わない基礎的情報のみが記載され、従来の車検証情報はICタグに格納されています。
ICタグに格納された情報(自動車検査証記録事項)は、閲覧アプリを利用することで、ICカードリーダーが接続されたPCや読み取り機能付きスマートフォンで参照可能です。
※電子車検証及び車検証閲覧アプリが普及するまでのしばらくの間(2023年1月の車検証の電子化から少なくとも3年間)は、電子車検証発行時や更新時にICタグの内容も含めたすべての車検証情報が記載された「自動車検査証記録事項」を運輸支局等の窓口で発行しています。
■電子車検証の交付時期
2023年1月4日以降に新規登録や継続検査等の手続きを行った車両について電子車検証が発行されます。
■電子車検証については、こちらのリンクをご参照ください。
⇒https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/
■「自動車検査証記録事項」の閲覧方法については、こちらのリンクをご参照ください。
⇒https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/
■自動車検査証記録事項については、「自動車検査証記録事項とは何ですか。」をご参照ください。
⇒https://www.callcenter-kurashiki-city.jp/faq/detail.aspx?id=3190
<お問い合わせ先>
・担当課:【税制課】
・連絡先:税制課
(086-426-3175)
id3189.