キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.印鑑登録をしたいのですが?

A.ご回答内容

■申請方法
 本庁、児島/玉島/水島/真備/庄/茶屋町/船穂の各支所の市民課(または市民係・市民税務係)および駅前連絡所で印鑑登録の申請ができます。
 登録できる人は、倉敷市に住民登録をしている15歳以上の人です。

 ただし、意思能力を有しない人は登録できません。
 申請人は、本人になりますが、代理人が申請を行うこともできます。


※登録できない印
・住民基本台帳に記載されている氏名・氏・名・氏及び名の一部を組み合わせたものを表していないもの
・職業・資格・屋号など氏名以外の事柄を表したもの
・ゴム印等の変形しやすいもの
・印影の大きさが一辺の長さ8ミリメートルの正方形に収まるものまたは一辺の長さ25ミリメートルの正方形に収まらないもの
・外郭がないものまたは丸・楕円・四角以外の外郭のもの
・印面が損傷または磨耗しているもの

①ご本人が窓口に来られるとき
  ・印鑑登録の申請には、以下のものが必要です。
    ア)印鑑登録申請書(窓口に備え付け)
    イ)登録する印鑑
    ウ)本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証など)
  ・申請受付後、住所地あてに照会・回答書を郵送します。

※お急ぎの場合は、即日登録できますが、以下の場合に限られます。
  1)ご本人が窓口に来られて、次の本人確認書類を提示されたとき。
   個人番号カード・運転免許証・パスポート・住基カード(写真付きのもの)など、官公署の発行した免許証や許可証であって本人の写真が付いているもの。
   ※住所や氏名等の記載内容が最新でない場合は、即日登録できないことがあります。
  2)ご本人が窓口に来られて、保証書を提出されたとき。                                                                                                                                                                                                    
   保証書とは、倉敷市において印鑑登録をしている方による、登録申請者が本人であることを保証した書面です。
   「印鑑登録申請書」の裏面に保証書の様式があります。
   保証書には、保証人による住所・氏名・生年月日の記入と、保証人の登録印の押印が必要です。
                                                                                                                                                                              
②代理人が窓口に来られるとき
  ・印鑑登録の申請には、以下のものが必要です。
    ア)印鑑登録申請書(窓口に備え付け)
    イ)代理人選任届(窓口に備え付け)
    ウ)登録する印鑑
    エ)代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証など)
    オ)代理人の印鑑(認印)
  ・代理人による申請の場合は、即日で印鑑登録をすることができません。
  ・申請受付後、住所地あてに照会・回答書を郵送します。

■受取方法
 届いた照会・回答書を持参するのは申請した市民課(係)の窓口になります。
 
①ご本人が窓口に来られるとき
  ・届いた照会・回答書を、申請窓口に持参するときには、以下のものが必要です。
    ア)照会・回答書
    イ)登録した印鑑
    ウ)本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)

②代理人が窓口に来られるとき
  ・届いた照会・回答書を、代理人が申請窓口に持参するときには、以下のものが必要です。
    ア)照会・回答書(登録者ご本人が署名・押印したもの)
    イ)登録した印鑑
    ウ)本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)
    エ)代理人の認印
    オ)代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート、健康保険証など)

  ・照会・回答書を申請窓口に持参していただいたときに、「印鑑登録証」を交付します。

※申請書等は、ホームページからダウンロードすることもできます。
 ・印鑑登録申請書
     ⇒http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/10861/pdf/inkan_sin.pdf
 ・保証書
     ⇒http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/10861/pdf/hosyo.pdf
 ・代理人選任届
     ⇒http://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/10861/pdf/dairi_sen.pdf

   ※代理人選任届をホームページからダウンロードできない場合は便箋等に下記の事項を、必ず、ご本人が記入してください。
    1)「代理人選任届」というタイトル
    2)日付
    3)委任する人(本人)の住所、氏名、生年月日、押印
    4)「私の印鑑登録申請書を提出するにつき、次の者を私の代理人に選任し、その権限を委任します。」という文言
    5)委任される人(代理人)の住所、氏名、生年月日

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【市民課】
 ・連絡先:本庁 市民課
         (086-426-3265)
       児島支所 市民課
         (086-473-1112)
       玉島支所 市民課
         (086-522-8112)
       水島支所 市民課
         (086-446-1112)
       庄支所 市民係
         (086-462-1212)
       茶屋町支所 市民係
         (086-428-0001)
       船穂支所 市民税務係
         (086-552-5100)
       真備支所 市民課
         (086-698-1113)
       倉敷駅前連絡所
         (086-434-3591)


id289.

関連するURL

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
住民票・戸籍・印鑑証明・パスポート > 印鑑登録・証明・市民カード
FAQ ID
289
更新日
2024年03月30日 (土)
アクセス数
299
満足度
☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿