A.ご回答内容
■請求できる者  ・対象者:旧氏を併記している人  ・請求者:対象者本人又は同一世帯の者、同一世帯ではない代理人   ■請求時に必要なもの  ・旧氏(記載・変更・削除)請求書(窓口に備え付け)  ・個人番号カード(持っている人)  ・印鑑(自署したときは不要)  ・本人確認書類  ・代理権限を証する書類(代理人の場合必要です)   ★注意事項  ・個人番号カードはご持参いただければ、旧氏の削除および券面更新をします。  ・個人番号カードは無くても手続きはできますが、後日、券面記載事項変更をするようになります。  ・旧氏の削除をすると、署名用電子証明書(e-tax等に使用)が失効となりますので、ご利用の方は再発行の手続きをしてください(コンビニ交付に使用する利用者用電子証明書は失効しません)。   ■本人確認書類  ・1点確認:個人番号カード、運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳等  ・2点確認:診察券、クレジットカード、キャッシュカード、通帳等   ■代理権限の確認  ・親権者:戸籍謄本等(倉敷市に本籍がある場合は省略できます)  ・成年後見人:登記事項証明書  ・任意代理人:委任状   ■申請できる窓口  本庁市民課、児島・玉島・水島・真備支所各市民課、庄・茶屋町支所市民係、船穂支所市民税務係   <お問い合わせ先>    ・担当課:【市民課】  ・連絡先:本庁 市民課 窓口係            (086-426-3265)       水島支所 市民課            (086-446-1112)         児島支所 市民課            (086-473-1112)          玉島支所 市民課              (086-522-8112)        庄支所 市民係                      (086-462-1212)        茶屋町支所 市民係            (086-428-0001)          船穂支所 市民税務係                (086-552-5100)            真備支所 市民課               (086-698-1113)
id2793.