キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.文化行事に倉敷市の後援がほしい場合、どう申請すればいいですか?

A.ご回答内容

■行事の分野によって最も関連のある課が担当します。

 1)芸術文化の分野については、文化振興課が担当します。
   ※下記の 「芸術文化行事の後援の申込方法」 以下をご覧ください。

 2)その他の分野は各関係課へお問い合わせください。
   ・スポーツ行事 ⇒ スポーツ振興課
                 (086-426-3855)
   ・環境に関する行事 ⇒ 環境政策課
                    (086-426-3391)
   ・福祉に関する行事 ⇒ 保健福祉推進課
                    (086-426-3303)
   ※ただし、以上は、主な担当課です。内容によっては、別の課の担当となる場合があります。

■芸術文化行事の後援の申込方法
 ・後援申請書に必要事項を記入し、資料を添付のうえ、行事の開催予定日の20日前までに文化振興課に提出してください。
 ・申請用紙は、ファックス、電子メール、文化振興課の窓口で様式を配布しています。

  また、下記ホームページからダウンロードできます。

   https://www.city.kurashiki.okayama.jp/culture/art/1005040/1005043.html

★注意事項
 ・事業に係る費用負担や人材の派遣は行いません。
 ・添付していただく資料は、企画書・パンフレット・収支予算書(入場料を徴収する場合は必要)・申請する団体の規約又は会則(新規に申請する場合は必要)などです。詳しくは文化振興課までお問い合わせください。
 ・後援を行なうことが不適当と認められる場合は、後援しないことがあります。
  (政治的または宗教的中立を侵すおそれのあるもの、公序良俗に反するもの又はそのおそれのあるもの、暴力団と関係があるもの又はそのおそれのあるもの、同人的活動等で社会性に乏しいもの、実施計画が完全でなく実施の確実性が疑わしいもの、営利事業または営利意図があると認められるもの、市の名誉を毀損し又は信用を失墜するおそれのあるもの)
 ・後援する場合は、後援許可書を郵送します。
  (申請書を提出してから、1週間程度を目途にしてください。お急ぎの場合は、申請時にその旨をご連絡ください)
 ・行事の終了後、実施報告書を提出していただきます(用紙は後援許可書とともに郵送します)。

<お問い合わせ先>
 ・担当課:【文化振興課】
 ・連絡先:文化振興課
         (086-426-3075)


id258.

関連するURL

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
教育・国際交流・スポーツ・文化 > 文化
FAQ ID
258
更新日
2025年03月31日 (月)
アクセス数
592
満足度
☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿