質問内容 |
アクセス数 |
満足度 |
Q.退職者医療制度とは何ですか? |
1,330 |
☆ |
Q.退職して今年は収入が無いのに、なぜ国民健康保険料の所得割がかかっているのですか? |
1,524 |
|
Q.退職をしました。国民年金に加入する手続きが必要ですか? |
3,094 |
☆☆☆☆ |
Q.会社員の夫(妻)が退職しました。今までは夫(妻)の扶養に入っていて第3号被保険者でしたが、私も国民年金の手続きが必要ですか? |
4,834 |
☆☆☆☆ |
Q.会社を退職し、来月には再就職が決まっていますが、その間の国民年金の加入は必要ですか? |
1,519 |
☆☆ |
Q.会社の健康保険が切れて、次の会社の保険ができるまで短期間、無保険になりますが、国民健康保険へ加入しないといけませんか? |
2,023 |
☆☆☆ |
Q.以前勤めていた会社の健康保険が切れたままになっています。これから国保に加入できますか? |
1,452 |
☆☆☆☆☆ |
Q.国民健康保険への加入手続きはどのようにすればよいのですか?(会社を退職する時) |
6,737 |
☆☆☆☆☆ |
Q.有効期限の短い保険証が届いたのですが、新しい保険証は届きますか? |
1,662 |
☆☆ |
Q.国民健康保険の保険証はどのように交付されますか? |
2,060 |
☆☆☆ |
Q.結婚で他市から倉敷市へ転入します。会社は退職予定なので健康保険は切れます。国民健康保険への加入手続きについて教えていただけますか? |
1,105 |
☆☆☆☆ |
Q.国民健康保険に加入の届出をすれば、保険証をすぐ交付してくれますか? |
1,352 |
|
Q.会社を退職して、まだ健康保険資格喪失証明書を発行してもらっていないため、国民健康保険に加入していないのですが、病院にかかる場合支払いはどのようになりますか? |
1,300 |
|
Q.会社を退職しましたが、今まで給与から天引きされていた住民税はどうなりますか? |
2,135 |
☆☆ |
Q.会社を退職して国民健康保険に加入したいのですが、国民健康保険課の窓口へ行けば、資格喪失証明書の用紙をもらえますか? |
2,094 |
☆☆☆☆☆ |
Q.任意継続するのに国民健康保険の記号番号がいるのですか? |
1,008 |
|