キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.住宅用火災警報器について教えてほしいのですが?

A.ご回答内容

■住宅用火災警報器の設置
 住宅火災による死者の増加を受けて消防法が改正され、平成23年6月1日から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。
 まだ設置されていない住宅は、速やかに設置しましょう。

■設置場所
 皆さんが普段寝ている部屋には必ず設置してください。
 さらに、寝室が2階にあれば、階段上部にも設置してください。
 3階建て以上の住宅については、消防署へお尋ねください。

■取付位置
 ・壁に取付ける場合 … 天井から15~50センチメートル以内
 ・天井に取付ける場合 … 壁やハリから60センチメートル以上離す
 ※換気扇やエアコンの吹き出し口からも、1.5メートル以上離してください。

■点検をしましょう

 ・点検ボタンを押す、点検ひもを引っ張るなどの作動確認をし、確認音を鳴らしてみましょう。

 ・汚れやほこりが付いているときは、掃除をしましょう。

 ・設置してから10年を目安に、本体・電池を交換してください。

★注意事項
 ・家電量販店やホームセンター等で販売しています。

 ・日本消防検定協会の「検定マーク」のついた商品を選んでください。
 ・消防署で販売、斡旋行為はしていません。

 ・悪質な訪問販売には、充分、気を付けてください。


<お問い合わせ先>
 ・担当課:【予防課】
 ・連絡先:消防局 予防課
         (086-426-1194)
       倉敷消防署 予防係
         (086-422-0119)
       水島消防署 予防保安係
         (086-444-1190)
       児島消防署 予防係
         (086-473-1190)
       玉島消防署 予防係
         (086-522-3515)


id1330.

属性情報

ライフサイクル
未設定
カテゴリ
防災・消防・安全 > 消防
FAQ ID
1330
更新日
2024年03月30日 (土)
アクセス数
18
満足度
☆☆☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った

投稿