A.ご回答内容
■自主防災組織とは
災害に対し、地域住民が主体となってお互いに協力して、被害を最小限に食い止めるための活動を行う組織です。
■平常時の活動
すでに自主防災組織を結成している地域では、防災訓練、研修会参加、地域防災マップ作成などに取組み、災害時に的確な対応が取れるよう準備しています。
■災害時の活動
・正しい情報を収集し、伝達します。
・避難が必要な場合は、全員が協力しあって安全に避難できるよう行動します。
★注意事項
地域で自主防災組織を作る場合は、下記までご連絡ください。
<お問い合わせ先>
・担当課:【防災推進課】
・連絡先:本庁 防災推進課
(086-426-3131)
児島支所 総務課 庶務係
(086-473-1111)
玉島支所 総務課 庶務係
(086-522-8111)
水島支所 総務課 庶務係
(086-446-1111)
庄支所 市民係
(086-462-1212)
茶屋町支所 市民係
(086-428-0001)
船穂支所 市民税務係
(086-552-5100)
真備支所 市民課
(086-698-1111)
id105.